
407件の記事がヒットしました。
焦がし黒糖タピたっぷり♡
学芸大学「黒虎茶/COCCOCHA(こっこちゃ)」は朝8時から営業していて朝タピできちゃう!
今回は『きな粉黒糖ミルク』を飲んできました。
タピオカはとにかくもちもちで飲みごたえ抜群。
きなこミルクともちもち黒糖タピはとても合っていて、和テイストなタピオカドリンクが楽しめます。
たこ焼き屋さん「KARI TAKO GAKU(カリタコガク)」にタピオカ登場!柔らかカラータピが可愛い♡
学芸大学エリアのメインストリートにあるのでお散歩のお供にピッタリ。
タピオカ専門店「BOBA TOKYO(ボバ トーキョー)」の近くにあるお店です。
2019年7月12日(金)オープン
下高井戸/タピオカ
烏煎道黒龍茶
立川や新小岩などにも店舗がある台湾タピオカ専門店「烏煎道黒龍茶(ウセンドウコクリュウチャ)」。最近タピがじわじわ増えている街・下高井戸に登場!
下町っぽさが多く残る町並みの中、ピンクの可愛らしい外観がひときわ目立つ♡
壁の模様がエレガントで店内もしっかりオシャレ〜
2019年7月30日(火)オープン
久我山/タピオカ
鼎茶(ディンチャ)
渋谷と吉祥寺の間にありながら落ち着いた街、久我山。
都立西高校や國學院久我山高校などの学校が多くあります。
そんな久我山についに初のタピオカ専門店「鼎茶(ディンチャ)」が登場しました!
海をイメージした涼しげな店内で『黒糖タピオカミルクティー』を飲んできたよ♡
2019年7月26日(金)オープン
中野/タピオカ
東季17
オープン初日「東季17(トキセブンティー)」中野11号店は大行列!
「東季17(トキセブンティー)」は、最近どんどん都内に店舗数を増やしている勢いのあるタピオカ専門店なんです。
お店は中野駅から徒歩1分、アーケード商店街の中にあります。
雨の日や日差しの強い日でも安心してタピれちゃう♡
2019年9月10日(火)オープン
目白/タピオカ
茶加匠
池袋から一駅!学習院大学や日本女子大学などがあり落ち着いた街、目白。
そんな目白にものすごい勢いで店舗を拡大している「茶加匠(チャカショウ)」が登場!
オープン初日は9月にも関わらず珍しい猛暑日。
そんなに混んでいないだろうと思っていましたが、40分ほど並びました。
チャカショウの人気おそるべし!
2019年9月17日(火)オープン
赤坂/タピオカ
Tik Tea
関東地方を中心に店舗展開する台湾タピオカ専門店「Tik tea(ティックティー)」が赤坂にもオープン!
お店は赤坂見附駅を出てすぐのところにあります。
ここのドリンクはとにかく味重視!
『黒糖ゴマラテ』&『ももチーズフォーム』はどちらも薦めたくなる美味しさ♡
2019年12月8日(日)オープン
池袋/ティースタンド
TAPICI(タピチ)
タピオカチーズティー専門店「TAPICI(タピチ)」が遂に東京初出店!
なんとすべてのドリンクにチーズフォームが入ってるの。
チーズフォーム好きにはうってつけのお店♡
オススメの『アッサムジラフチーズティー』と大人な美味しさ『宇治抹茶ミルク』を飲んできた!
2019年7月20日
神楽坂/ティースタンド
茶摘み
風情ある町・神楽坂駅から徒歩7分!
お散歩がてらの“ほっと”ひと息するのにぴったりなタピ発見♡
カラフルでホップなタピオカドリンク専門店「茶摘み」で涼んできました。
たっぷり入った甘いミルクフォームが身体を癒してくれる〜
西巣鴨/ティースタンド
遇見(ユジェン)
甘々なのにヘルシー!無敵のドリンクに出会っちゃいました♡
「遇見(ユジェン)」にある『アボカドミルクシェイク』。
アボカドをふんだんに使っていて女の子から絶大な人気が。
アボカド本来の甘みがとてもあって美味しい!これは注文して大正解だっ。