
クリーム盛りすぎ!気をつけないと崩れちゃう! 浅草にあるいちごスイーツ専門店「杜のいちご(もりのいちご)」で『いちごけずりパフェ』を食べてきたよ。 甘酸っぱい苺はあまあまクリームと一緒に食べれば贅沢スイーツに♡ ボリューミーなパフェでお腹いっぱい苺を味わっちゃった〜
仲見世通りの脇道を歩いて
曲がるとすぐに見える「杜のいちご(もりのいちご)」
浅草で一番創業が長い
いちごスイーツ専門店です!
数あるいちごスイーツの中から
『いちごけずりパフェ』を注文。
このボリューム、なに!
カップから出ている部分の方が多くて
思わずにやけてしまいました。
高く盛られすぎて今に崩れちゃいそう〜
今回はゆっくり写真が撮れないので、
時間との戦いで急いで撮っていきます。
パフェの上には、
“自家製いちご”と“クリーミークリーム”
が乗っています。
いちごが真っ赤で綺麗!
テカテカしていてとっても美味しそう〜♡
まずは上から。
自家製いちごにクリーミークリームをつけて食べてみます。
崩れないよう、慎重にすくってね。
いちごが甘酸っぱい〜♡
全体が甘いのではなく、
程よい酸っぱさがあるので
それがまたたまらなく美味しい。
クリーミークリームはあまあま。
食感の軽いホイップみたい!
甘酸っぱいいちごと
あまあまなクリーミークリーム、
この二つが合わさるとバランスが神になるの。
この最高な組み合わせと味は
『いちごけずりパフェ』でしか食べられない♡
クリームを半分ほど食べたところで
お待ちかねの“いちごけずり”が登場。
この“いちごけずり”は
摘みたてのいちごを瞬間冷凍させ、
そのまま削っているんです!
完全にいちご100%。なんて贅沢なの。
やはりいちごけずりは酸っぱめ。
冷たいから余計に酸っぱさを感じる!
こちらもクリーミークリームと一緒に食べるのがオススメかな。
中に入っている“コーンフレーク”は
クリームとは一味違う甘さを加えてくれます。
甘酸っぱい“いちごけずり”だからこそ
より相性が良くなるんです。
そして何より食感がいい!
ザクザクしているので食べ応えがあります。
完食する頃には超満腹。
友達と何人かでシェアするのがいいかも。
■メニュー
いちごをたっぷり使ったメニューがたくさん。
『100%いちご!蔵王いちごジュース』は
水や氷を一切入れず、いちごのみで作ったスペシャルなドリンク。
なんとドリンク一杯で
いちご2パック分も使っているんです。
店員さんの優しさ溢れる赤字覚悟のメニュー!
『いちごけずりパフェ』は
大阪でイベントを行った時に販売したメニュー。
好評だったため、
店頭にレギュラーメニューとして登場しました♡
『いちごけずり』との違いは、
・生のいちごをトッピング
・コーンフレーク入り
・エスプーマの絞り方
■ショーケース
・いちご大福
・いちごショコラ
・みやちゃんの手作り いちごコンポート
店内はほとんどがカウンター席。
イートインにするとお皿をつけてくれるので
かわいい写真を撮るならカフェで利用してみてね。
▼こっちもチェック!
【詳細】
杜のいちご (もりのいちご)
住所:東京都台東区浅草1-18-12
電話番号:03-5830-7015
営業時間:11:00~ ※苺がなくなり次第閉店
定休日:月曜日
オープン日:
【メニュー】
・100%いちご!蔵王いちごジュース
価格:¥500(税込)
・100%いちご!練乳いちごジュース
価格:¥500(税込)
・蔵王いちごミルク
価格:¥500(税込)
・練乳いちごミルク
価格:¥600(税込)
・いちごボウル
価格:¥700(税込)
・いちごけずり
価格:¥600(税込)
・いちごけずりパフェ
価格:¥700(税込)
【ライター紹介】
text by くるみん
プロフィール♡ ライター/フードコンサルタント
好きなもの♡ カフェ巡り、新大久保グルメ、かき氷