
[最終更新日]2020/02/10
自分流のホットチョコを飲もう♡ 代官山「Queen’s Collection(クイーンズコレクション)」の『クイーンズホットチョコレート』は本格カスタマイズが魅力!
代官山の隠れ家カフェ「Queen's Collection」の「Chocolate Cafe DAIKANYAMA(チョコレートカフェダイカンヤマ)」へ行ってきたよ。 『クイーンズホットチョコレート』ではなんと自分好みのドリンクが作れちゃう! 『ホワイト』と『ビター』の二種類を贅沢にテイクアウトしてきた〜♡
駅チカの隠れ家カフェ。
代官山駅から歩いて3分の
「Chocolate Cafe」に行ってきたよ。
本格チョコレートカフェの味、気になる〜!
もちろん狙いは
『クイーンズホットチョコレート』
チョコレートの
量/種類/シロップ(シロップ+¥100)
を自分でカスタムするよ。
今回は贅沢に2種類!
“ホワイトチョコ”のドリンクは初めてだから楽しみ♡
〈カスタム内容〉
チョコレートの量
→30g
チョコレートの種類
→ホワイト&ビター
シロップ追加
→無
店員さんのお勧めと私の好みを融合。
カップのサイズはワンサイズです。
■ホワイト
大本命の“ホワイト”から♡
蓋をあけると、ふわっふわ。
真っ白できめ細か。
ホワイトチョコレートならではの
甘〜い香りにやられちゃいます。
上の部分はほぼフォーム。
最初の二口は、ふわふわの泡を楽しみます。
め〜っちゃ飲みやすい♡
甘さが口の中に残らずサラっとした飲み心地。
ホワイトならではの優しい甘さが超絶品。
これからは毎回“ホワイト”にしたいくらい。
溶けたチョコのようなドロっと感はゼロ!
甘いのにスイスイ飲めちゃうよ。
■ビター
甘いのが好きな方は“ミルク”
程よい甘さと苦味が好きな方は“ビター”
ということで“ビター”を選択。
カカオ50%になっています。
ココアの香りが鼻に抜ける〜♡
「クイーンズコレクション」では、
キャンドルでチョコをゆっくり溶かして作られます。
下に固まったチョコが残っていることも。
テイクアウト前に一度かき混ぜるのがオススメ。
甘さちょうど良い!
味は甘く、ビターな香りが後から広がります。
飲むと少し酸味も感じられました。
“ホワイト”同様、飲み心地が良すぎる〜♡
50%のカカオ濃度がよりココアっぽい。
ミルク感はあんまりないかな。
チョコの風味が最大限に引き出されたドリンク!
■カフェスペースも素敵
今回注文した『クイーンズホットチョコレート』
店内では自分でミルクとチョコを混ぜて作れるよ。
キャンドルを使うので、写真映え間違いなし♡
代官山で女子会するなら
「クイーンズコレクション
チョコレートカフェ代官山」に集合〜。
【詳細】
Queen’s Collection
Chocolate Cafe DAIKANYAMA
住所:東京都渋谷区猿楽町24-1 ROOB2 1F
電話番号:03-6416-1900
営業時間:10:30〜20:00(L.O.19:40)
定休日:
オープン日:2010年
http://r.goope.jp/qc-choco-cafe
【メニュー】
■ホットチョコレート
・クイーンズホットチョコレート
価格:¥580〜¥680(税抜)
・シロップ追加
価格:¥100(税抜)
・ミニワッフルセット
価格:+¥350(税抜)
■チョコレートドリンク
・クイーンズカフェモカ
価格:¥630(税抜)
・ナッティーモカ
価格:¥680(税抜)
・スノーホワイト
価格:¥650(税抜)
・セレブリティ
価格:¥680(税抜)
・キャラメルリッチ
価格:¥680(税抜)
・XOXO
価格:¥680(税抜)
・クイーンズアイスカフェモカ
価格:¥630(税抜)
・プレミアム アイスショコラ
価格:¥600(税抜)
・ショコラスムージー
価格:¥680(税抜)
・ファンキーモンキーベイビ
価格:¥700(税抜)
・ショコラベリーベイビー
価格:¥700(税抜)
・ザ・ショコラ
価格:¥730(税抜)
【ライター紹介】
text by minami
プロフィール:好きなこと☆ファッション・美容・音楽