
玉川高島屋S・Cにあま糀専門店が登場! 「久原甘糀(くばらあまこうじ)」は、茅乃舎だしなど和風調味料を販売する久原本家の新ブランド。 看板商品の『あま糀』をゲットしてきたよ。 水で割って飲むのはもちろん、ヨーグルトに混ぜたり、調理で砂糖の代わりとしても使える万能商品♡
2020年3月23日にオープン!
あま糀専門店「久原甘糀(くばらあまこうじ)」に行ってきたよ。
通販販売していないので
店舗に行かないと手に入らないんです。
しかも店舗は、福岡と二子玉川だけ!
これは激レアすぎる〜
看板商品『あま糀』を購入。
イマドキの甘酒って高級感あってオシャレだなあ。
箱に入ったギフトもあったので
プレゼントしたら喜ばれそう♡
しかもそのうえ、保存料無添加なんです。
安心して人にオススメできちゃう!
『あま糀』は原液タイプ。
ぎゅっと濃縮されているので
飲むときは水や牛乳で薄めて飲んでね。
せっかくなのでまずはそのままで味わってみます。
トロトロだからドバッっと出てくる!
傾けすぎには注意です。
味わってみると、すっごいトロトロ!
舌の上に置くとスッと一瞬で消えてしまいます。
なめらかで舌触りが良い♡
他のあま酒と比べて、
アルコールの味が強くないんです。
お酒が得意じゃない人でも美味しく飲めそう!
原液なので味はとっても濃いめ。
味見程度に楽しんでみてね。
次は水で割って飲んでみます。
あま糀とお水を、
1:1の比率で割ってみました。
沈殿してしまうのでよく混ぜてから飲んでね。
砂糖不使用なのにしっかり甘〜い♡
原液のいいところは、濃さの調整ができるところ。
甘いのが苦手な人は水を多めに入れてみてね。
甘さが薄まって、より飲みやすくなるよ。
口当たりは豆乳に近い感じ。
どろっとした口当たりなのに後味はスッキリ。
あま酒初心者さんでも絶対飲みやすい!
最後はヨーグルト!
プレーンヨーグルトに入れて食べてみます。
ケチらずたっぷりかけちゃおう〜
ヨーグルト本来の味に甘さがプラスされて
濃厚なヨーグルトにチェンジ。
甘さに深みが出て美味しい!
最初はヨーグルトの味。
後から甘酒の味と甘さがやってきます。
飽きない甘さなので毎日でも食べたくなる♡
朝食はもちろん、小腹が空いた時や
ダイエット中のおやつとしても食べたい〜
なんと砂糖の代わりにも使えちゃう!
あま糀に置き換えたほうが
健康的で身体にも優しい♡
「久原甘糀」の公式インスタグラムでは
あま糀を使ったレシピを公開しているので参考にしてみてね。
■お店
お店は、二子玉川・玉川高島屋S・Cの本館。
地下1階にあります。
高級感のある店頭で目立つ!
今回購入した『あま糀』の大きさは2種類あります。
大・400g
小・200g
砂糖の代わりの調味料として使う場合は、
より多く入っている“大”がオススメ♡
『甘糀』を使ったお菓子も販売!
ダイエット中に食べても罪悪感ない♡
・九州大麦グラノーラ
・糀ころころ 10個入り
・あま糀キャラメル 生 9粒入り
(プレーン/きな粉)
【詳細】
久原甘糀(くばらあまこうじ)
住所:東京都世田谷区玉川3-17-1玉川髙島屋S・C本館 地下1階
電話番号:03-3709-2222
営業時間:10:00~21:00
定休日:元日
オープン日:2020年3月24日
https://www.kubara.jp/amakoji/
【メニュー】
・あま糀
価格:200g¥648/400g¥1242(税込)
・九州大麦グラノーラ
価格:¥648(税込)
・糀ころころ
価格:¥756(税込)
・あま糀キャラメル 生(プレーン/きな粉)
価格:各¥1620(税込)
【ライター紹介】
text by くるみん
プロフィール♡ ライター/フードコンサルタント
好きなもの♡ カフェ巡り、新大久保グルメ、かき氷