
ねっとり&とろとろバスクチーズケーキ♡ 素材にこだわった北海道の洋菓子屋「みれい菓」。 通販サイトから『バスクチーズケーキ』をお取り寄せしてみたよ。 最初は半解凍、次に完全解凍。二通りの方法で実食。 チーズの濃さも甘さも変化して驚き止まらない〜!
北海道で人気の洋菓子屋「みれい菓」。
オンラインストアでは『札幌カタラーナ』『札幌ブリュレ』など
北海道の美味しさを生かしたスイーツ達が勢ぞろい♡
中でも気になったのが、
スペイン・バスク地方で生まれた『バスクチーズケーキ』。
早速お通り寄せしてみました〜!
2人~3人用のホールケーキもあるんだけど、
小さいサイズが2個セットになった商品を注文してみました。
表面の真っ黒い焦げが特徴的。
バスク特有の香ばしさがたまらないんだよね〜♡
「みれい菓」のバスクチーズケーキは、
北海道産クリームチーズをたっぷり使用。
さらに使っている無添加の純生クリームは、
絞ってから5日しか日持ちしないんです。
とことんこだわった素材とはこういうこと!
冷凍でお取り寄せした場合
冷蔵で3〜4時間解凍してから食べるんだけど、
せっかくなので“半解凍”でも食べてみます♡
■半解凍
半解凍した状態がこれ。
中心がとろっと柔らかくて、外側はほろほろした印象。
まずは外側から食べていくよ。
フォークで刺した時はホロっとしてるのに
食べると口の中でまとまるの!
食感も味もベイクドチーズケーキに近いかも。
中心は、粘着力と重みがとにかくすごい。
ねっとりしてるから一口一口に食べ応えがある〜
表面の焦げ目は、香ばしくてオトナ味。
甘さの後からほんのり苦味がやってくるよ。
甘さと苦さの比率が絶妙で美味しい〜♡
後味に甘さが然程残らず、
比較的スッキリしているのもポイントです。
■完全解凍
次に完全解凍した状態。
中心はもちろん、外側までとろっとろ♡
生チョコのような柔らかさで、
口に入れると一瞬でクリーム状になっちゃうの。
滑らかすぎて舌触りが気持ちよすぎる。
不思議と甘さは減少して、
その分クリームチーズの味が濃くなった!
焦げ目の香ばしさよりもチーズの香りが勝つから
苦さもあまり感じなくなったよ。
スイーツを食べてる感覚がなくなっちゃうくらい
甘さ控えめで食べやすい〜。
スイーツ感を味わいたい人は、“半解凍”。
チーズの味をより感じたい人は、“完全解凍”。
色々試してお気に入りの味を見つけてみてね♡
▼こっちもチェック!
【詳細】
みれい菓
サイトURL:https://mireica.shop/?mode=cate&cbid=2474444&csid=0
【メニュー】
・バスクチーズケーキ(ホール)
価格:¥1350(税込)
・バスクチーズケーキ(2個入)
価格:¥604(税込)
※別途送料がかかります
【ライター紹介】
text by くるみん
プロフィール♡ ライター/フードコンサルタント
好きなもの♡ カフェ巡り、新大久保グルメ、かき氷