
2つの味が楽しめるデニッシュ食パン♡ 京都にある食パン専門店「Mei's Table(メイズテーブル)」。 通販サイトから“スイーツデニッシュ”をお取り寄せしてみたよ。 『Wチョコ抹茶』を半分にカットすると前後で違う味が楽しめるの! 甘々なホワイトチョコ、たっぷり入ったチョコレート、あなたはどっちが好き?
京都にある食パン&デニッシュ食パン専門店
「Mei’s Table(メイズテーブル)」
オンラインストアからお取り寄せが可能で、
種類豊富な食パンが選びたい放題なんです♡
商品は大きく分けて3種類。
『生クリーム食パン』
『メイズデニッシュ食パン』
『スイーツデニッシュ』
今回は、卵やミルクをたっぷり使ったデニッシュ食パンに
具材をプラスした『スイーツデニッシュ』を注文してみました。
スイーツデニッシュの中から、
宇治抹茶餡の味がついた『Wチョコ抹茶』を購入してみたよ。
サイズは縦と幅9センチ、横18.5センチ。
一斤なのにめちゃくちゃ大きく感じるの!
ずっしりしていて重量もしっかりあるよ。
早速中央でカットして中を覗いていきます♡
このデニッシュ食パンの注目ポイントは、
中に2種類のチョコレートが入ってるところ!
前半分(左)がホワイトチョコレート、
後ろ半分(右)がチョコレートになっています。
一度に二つの味が楽しめるなんてお得感ありすぎる。
こんな食パン今まで見たことなかったなあ〜
まずは、前半分のホワイトチョコレートから食べていきます。
ホワイトチョコが入るだけで贅沢感増すよね♡
入ってる量は少なめだけど、味が濃いから存在感あるよ。
濃厚な甘さで食べた後まで香りが続くの〜
抹茶とのバランスが良くて、
どちらの味も均等に感じられるのがポイントだよ。
次は、後ろ半分のチョコレートをいただきます。
中にたっぷり入っていて嬉しい♡
チョコは少し溶けていて、とろっとしてるよ。
食べてみると、ミルキーだけど甘過ぎない!
デニッシュ自体が甘いから控えめくらいがちょうど良いかも。
抹茶×チョコ って美味しくないはずがないよね。
食べる手が止まらなくて罪深い〜。
デニッシュ食パンの生地は、宇治抹茶餡。
希少な京都産碾茶を100%使った
宇治抹茶“抹濃”を使用しています。
噛めば噛むほど宇治抹茶の味が濃くなるの!
デニッシュ自体はバターが効いていて甘いんだけど、
抹茶は苦味があって香り高いの。
上品な味わいに感動しちゃった。
耳の部分は硬めでしっかりしているよ。
食べるとサクサク食感で、噛めば噛むほど香ばしい〜
ぎゅっと詰まってるから食べ応えも十分あるよ♡
反対に、中のデニッシュ生地はしっとり。
噛むとモチモチ食感に変化するの。
どこを食べても味がついてるから
一口一口に満足感がありすぎる!
今回はそのままで食べたけど、
トースターで1分ほど焼いても美味しいよ。
焼き上がりに近い状態になるので、
食感や香りの違いを楽しんでみてね♡
▼こっちもチェック!
【詳細】
Mei’s Table(メイズテーブル)
サイトURL:https://meis-table.com
【メニュー】
■スイーツデニッシュ
・Wチョコ抹茶 1斤
価格:¥1242(税込)
・抹茶餡
価格:¥1080(税込)
・チーズ
価格:¥972(税込)
・栗
価格:¥1490(税込)
・チョコレート
価格:¥972(税込)
・オレンジ
価格:¥972(税込)
・メープル
価格:¥972(税込)
・レーズン
価格:¥972(税込)
・苺
価格:¥972(税込)
・ミルク金時
価格:¥1080(税込)
・黒ゴマ
価格:¥1080(税込)
・ブルーベリー
価格:¥1080(税込)
・完熟チョコバナナ
価格:¥972(税込)
※別途送料がかかります
【ライター紹介】
text by くるみん
プロフィール♡ ライター/フードコンサルタント
好きなもの♡ カフェ巡り、新大久保グルメ、かき氷