
宇治抹茶&豆乳の和洋スイーツ♡ 京都銘菓「おたべ」の人気土産『京ばあむ』を通販サイトからお取り寄せしてみたよ。 色鮮やかな濃い緑の抹茶生地に、シンプル美味しい豆乳生地が重なり3層に。 周りをコーティングしている抹茶フォンダンは濃厚でほろ苦いの。 贅沢すぎるバームクーヘンは京都のお土産に喜ばれること間違いなし!
京都の有名な銘菓「おたべ」。
『つぶあん入り生八つ橋 おたべ』や『八ツ橋』など、
京都を感じさせるスイーツを数多く販売しています。
幅広い年代から愛されている京都の代表土産
『京ばあむ』を通販サイトからお取り寄せしてみたよ〜。
白箱に墨の文字、
蓋の中は赤い薄紙と抹茶の緑色。
和を感じる色合いで、京都らしさが演出されてる〜!
箱の中には、切り分け用のプラスチックナイフも入ってるよ。
好きな大きさで食べられるし手を汚さずにカットできるの。
便利すぎて感動しちゃった♡
バームクーヘンの厚みは2種類。
店舗によくある一番人気の“3.5cm”、
しっかりとした厚みの“5.25cm”。
今回はスタンダードな“3.5cm”にしてみました。
この大きさでも十分にボリュームを感じられるよ。
生地は、抹茶・豆乳・抹茶の3層。
外側は抹茶のフォンダンでコーティングされています。
違う味が重なってるバームクーヘンって珍しい!
どんな味が楽しめるのかワクワクしちゃう。
さっそく付属のプラスチックナイフでカットして
内側から順番に食べていきます♡
抹茶生地に使用しているのは、天保七年創業「森半」の宇治抹茶。
そこに煎茶をブレンドしているよ。
食べてみると、抹茶の風味が鼻から抜けて上品すぎる!
抹茶の苦味はほんのりあるけど、
バームクーヘンの甘さで消されるから
小さい子供でも美味しく食べられそう。
匂いはバターの甘い香りがするんだけど、
食べてみるとそんなに甘くなくて好印象♡
豆乳生地は、使用している豆乳も京都産!
優しい甘さでシンプルなのに
味に深みがあってめちゃくちゃ美味しい〜。
卵の味がきいていて、噛めば噛むほど甘くなるのもポイントだよ。
食感は、弾力があってびっくり。
バームクーヘンを食べてる感覚がなくなっちゃった。
数回噛むと、しっとり食感に変化してなめらかさアップ。
変化の違いが大きくて新鮮すぎる♡
コーティングしている抹茶のフォンダンにも
「森半」の宇治抹茶を使用。
抹茶の味が超濃厚で絶品!
多少苦さもあるんだけど、
砂糖の甘さがきいてるからチョコっぽい味になるの。
甘さ×苦さのバランスが完璧で美味しすぎる。
食べる前はしっかり固まってるんだけど
口に入れると体温でとろっと溶けちゃった。
しゃりしゃりした食感も新感覚で面白すぎる♡
オンラインストアで販売している京ばあむシリーズは、
『京ばあむ』『京ばあむサブレ』『京ばあむショコラ(冬季限定商品)』
京都にある店頭では、
焼きたての京ばあむが食べられたり
ソフトクリームが乗った京ばあむがあったりと
様々なアレンジメニューが楽しめます。
次は現地に行って『京ばあむ』を堪能しちゃおう♡
▼こっちもチェック!
【詳細】
おたべ
サイトURL:https://www.otabe.jp/shop/c/cbaum/
【メニュー】
■京ばあむ
・厚さ 3.5cm
価格:¥1166(税込)
・厚さ 5.25cm
価格:¥1750(税込)
■京ばあむサブレ 10枚入り
価格:¥540(税込)
■京ばあむショコラ 5枚入り ※冬季限定商品
価格:¥594(税込)
※別途送料がかかります。
【ライター紹介】
text by くるみん
プロフィール♡ ライター/フードコンサルタント
好きなもの♡ カフェ巡り、新大久保グルメ、かき氷