
あの人気定番タピオカ&ティースタンドから初のフードメニューが登場! 販売開始日に『彩々粥』を食べてきたよ。 3種類あるメニューの中から『参鶏湯』を選択。 どこを食べても鶏の旨味が染み込んでいて美味しい〜。 塩気の効いたお粥のお供に『阿里山ウーロンティー』を飲むと驚くほどスッキリするよ♡
本格台湾ティーが味わえるティースタンド
「ゴンチャ(貢茶)」
ついに!フードメニューが登場!
販売開始日の当日に行き、早速食べてきたよ。
※一部販売していない店舗があるので要注意です。
注文したのはこれ。
『彩々粥 参鶏湯(サムゲタン)』
ゴンチャから登場したフードメニューは、彩々粥のみ。
軽食で食べられるようなサンドイッチやマフィンかと思ったら
おかゆだったからびっくりした〜。
器のサイズはそんなに大きくないから
“ガッツリランチ”っていうよりも“小腹が空いた時”にぴったりだよ。
ホットのメニューだから、
身体の冷えた朝に食べるのもいいかも♡
中華風のおかゆの上に
蒸し鶏とフライドオニオンが乗ってるよ。
蒸し鶏は、塩気が効いていて味が染みてる〜
噛むたびに旨味が出てくるの。すごい!
パサパサしてないからよりジューシーさを感じられます。
フライドオニオンはカリッと食感がクセになる!
甘くて美味しいからスナック感覚で食べられるよ。
おかゆと一緒に食べたら、
甘しょっぱくなってどんどん進んじゃう〜
さらに、松の実と糸唐辛子も乗っています。
松の実は硬そうだけど、噛むとコリっと柔らかい♡
口の中に香りが広がるよ。
ピーナッツに近い味わいで、クセがなくて食べやすい!
糸唐辛子はそのまま食べたら辛いけど、
おかゆと一緒に食べたら気にならないよ。
塩気が勝って辛さが無くなるから、
辛いのが苦手な人でも全然大丈夫♡
鶏の旨味が最初に来て、後から生姜の味が口に広がる!
おかゆは本当にとろとろなの。
味がしっかり染み込んでいるから煮込まれているのが伝わる♡
具材と一緒に食べなくても美味しいよ。
おかゆだけど米の量が多いから食べ応えがあります。
ちゃんとお腹が満たされて嬉しいなあ。
■阿里山ウーロンティー
彩々粥は、単品・ティーセットか選べるんだけど、
140円でセットに出来るのでしてみました。
選んだのは、高級茶葉の『阿里山ウーロンティー』。
サイズはMサイズのみ。
ホットやアイス、氷の量や甘さまで選択できるなんて親切すぎない?
流石人気のティースタンド♡
参鶏湯を食べた後に飲んでみると、
塩気の効いた口の中が一気にさっぱりした!
後味がすっきりしているから
参鶏湯との相性が驚くほどいいの。
クセがないからそのままでも飲みやすいよ。
甘さゼロにして、よりさっぱり飲むのがおすすめです。
■メニュー
フードメニューは、『彩々粥』のみ。
『参鶏湯』
『生姜トマト』
『塩昆布』
の3種類登場しました。
サイドメニューは、『クリーミー タピオカ』。
タピオカに、牛乳やバターなどをホイップしたミルクフォームを合わせた商品です。
単品で150円とお手軽だから、今度食べてみたいなあ。
【詳細】
Gong cha(貢茶)初のフードメニュー
【販売開始日】
発売日:2020年10月16日(金)〜
【未販売店舗】
新橋三丁目店、セレオ八王子店、三井アウトレットパーク入間店、
アトレマルヒロ川越店、イクスピアリ店、ららぽーと名古屋みなとアクルス店、
なんばマルイ店、紙屋町シャレオ店、博多マルイ店
【メニュー】
■彩々粥
・彩々粥 参鶏湯(サムゲタン)
価格:単品¥540/ティーセット¥680(税抜)
・彩々粥 生姜トマト
価格:単品¥540/ティーセット¥680(税抜)
・彩々粥 塩昆布
価格:単品¥480/ティーセット¥620(税抜)
■お得なティーセット
・阿里山ウーロンティー
・ウーロンティー
・ジャスミングリーンティー
・ブラックティー
■クリーミー タピオカ
・ストロベリー
・黒糖
価格:単品¥150/ティーセット+¥100(税抜)
※イートイン消費税10%・テイクアウト消費税8%
【ライター紹介】
text by くるみん
プロフィール♡ ライター/フードコンサルタント
好きなもの♡ カフェ巡り、新大久保グルメ、かき氷