
「innisfree」のダントツ可愛いギラギラグロスを紹介!2020年2月1日に発売されたばかりの新作『ジュエルリップグロウ』は、マニキュアみたいにラメが詰め込まれてて見た目も超キュート。とろりと唇にのせれば、潤いはもちろんのこと、たっぷりのラメでキラキラ輝く唇が手に入ります。なんといっても、塗った瞬間あま〜い香りに包まれるのもポイント高い♡ピーチのような香りの唇で、女子力も注目度も一気に急上昇!
乾燥の季節、
保湿系リップがアツい!
「innisfree」からも
大注目のつやぷるグロスが登場です。
実はこれ、2019年冬限定韓国で発売された
“オーロラエディション”シリーズの定番化商品!
人気すぎて買えなかった人、今度こそチャンスだよ〜!
■ジュエルリップグロウ
グロスにしては太く短め。
化粧品のおもちゃみたいで
愛らしい見た目が、また可愛い♡
形もオーロラエディションのリップグロスとそっくり!
チップはシリコン製。
柔らかめで、優しい弾力感。
このチップ、取り出しただけで
めちゃくちゃグロス連れてくる!
持ってたら垂れてきちゃうくらい
大量に出てくるけど、フチで落とさずに
そのままのせるのがオススメ。
一度にたっぷりのせて、唇で伸ばすとちょうどよかった♡
このぎっしりなラメを見て♡
“ジュエル”って名前がつくのも納得の
ギラギラ具合。
しかも使われてるのは多色の偏光パール!
光の角度によって多方向に輝くから、
どんな角度からもキラキラを逃さない最強ラメ〜!
主にピンク色に発光するけど、
ときどきパープルとかブルーになって
それがまた可愛さポイント♡
ラメ入りのグロスは絶対一本は持っておきたいアイテム。
コットンで拭き取ってみればわかるけど、
実はほんの少し色付きなんです。
でも発色は本当うっすら。
そのまま単体で使うのもナチュラルで可愛いけど、
やっぱり重ね塗りして楽しむのがオススメかな。
ちなみにこのラメ、
こすり落としても肌に残った!
グロス自体はちょっぴり落ちやすいけど、
細かくラメがキラキラするのは継続。
重ね塗りするとラメが結構定着します。
こんなグロスは初めて。
つけてみると、唇が見違えるほどつやぷるに♡
グロスってベタベタすることが多くて
つけ心地があんまり好きじゃないって人もいると思うけど、
このグロスは比較的サラサラなテクスチャー。
だから重ね塗りしても、
重たくなくべっとり感も感じない!
一度塗りするより2、3回重ねた方が
よりツヤツヤでみずみずしい唇に。
プチプラでコスパ良いから贅沢使いがオススメ♡
マット系とか、かための口紅に重ねると
いつもとニュアンスを大きく変えられるよ。
口紅では出せなかったツヤを
グロスが水でコーティングするように、
唇にプラスしてくれてます。
濃いめの口紅と重ねて感動したのは、
グロスのラメがはっきり目立ったところ!
細かいラメがとっても可愛いくてアクセントになるから、
ぜひボルドーなどの深めのリップに重ねて〜♡
ちなみに口紅と重ねるとき、
グロスのチップにかなり色が移りがちだから
こまめに拭いてあげてね。
チップで口紅と色を混ぜるようにして塗るのが
色馴染みをよくするコツ!
このグロス一番のお気に入りは、
とにかく香りが良いところ。
いちごのような、ピーチのような
甘酸っぱい匂いにつけた途端心奪われます♡
私は好きな香りだったけど
結構強い香りで、しかも長時間続くから
好みは分かれちゃうかも。
でも甘ったるくなくむしろ爽やかで、
食べたくなるくらい良い匂いだからぜひ一度試して!
つけ心地サラサラなのに、
保湿成分もたっぷり含まれてるから
口紅に重ねても乾かない!
乾燥の時期出番の少ないマットリップ達に、
このグロスを重ねて新しい質感を楽しむのにも最適♡
唇カサカサで気分が乗らない日こそ、
うるつやリップをギラギラさせてテンション上げてこう!
▼合わせて読みたい!
【商品詳細】
innisfree『ジュエル リップグロウ』
カラー:全1色
内容量:5.8g
価格:1,100円(税込)
公式サイト:https://www.innisfree.jp/
【ライター紹介】
text by ななな
プロフィール:女子大学生
食べること、おしゃれなものがすき!