
目元から告げる春の訪れ♡「innisfree(イニスフリー)」の『2020 JEJU COLOR PICKER』シリーズから、桜をイメージしたコレクションが3月1日に登場。中でも、見た目から惹かれる『Cherry Blossom Eyeshadow Palette(チェリー ブロッサム アイシャドウパレット)』は、コーラルピンクで使いやすい有能パレット!オンラインストアだと発売から、たった2日でSOLD OUTという人気っぷり。今春大活躍間違いなしのカラーバリエーションです。
今回の『2020 JEJU COLOR PICKER』は
韓国・チェジュ島に咲く桜にインスパイアされたもの。
桜は日本にとっても馴染み深い春の花♡
『2020 JEJU COLOR PICKER』の目玉といえば
『チェリーブロッサムアイシャドウパレット』!
コーラルな桜色から暖かみのあるブラウンまで揃い踏み。
この春注目度MAXのパレットを
さっそくレビューしていきます♡
■チェリーブロッサムアイシャドウパレット
ピンク盛りだくさんの
贅沢9色アイシャドウパレット。
見てるだけで、もう可愛い〜!
ピンクメイク、ブラウンメイク、コーラルメイク、オレンジメイクが、このパレットひとつで叶えられるよ♡
春めいたカラーにどれも心をくすぶられる♡
カラーの内容は
・#1 チェリーブロッサムピンク
・#2 オパール
・#3 コーラル
・#4 ゴールデンピンク
・#5 ピンクパール
・#6 ピンクレッド
・#7 くすみピンク
・#8 ピンクブラウン
・#9 サクラの小枝
どれもイエベさん向きのカラー。
#5「ピンクパール」の可愛さは異常。
写真で見た時より現物の方が100倍可愛かった!
■全色塗ってみた
9色中4色がベースに使える落ち着いたカラー。
ピンクの種類だけでもいろいろだけど、
どの色も肌に馴染む使いやすい。
テクスチャーは全体的にさらさら。
この色味は春だけじゃなくて、
毎日メイクに取り入れて使いたくなる〜♡
マットもラメも入ってるからメイクに飽きがこない!
■ベースカラー
・#1(マット)
→これぞ桜色。一番使えるベースカラー。
・#2(偏光グリッター)
→発色よりもラメ!
光の角度によってはピンクが強く発光。
・#3(マット&ゴールドグリッター)
→サーモンピンクに近いコーラルな色合い。
オレンジ強め。
・#7(マット)
→深めのピンクベージュ。
見た目よりもはっきりした色が出る。
この4色がベースカラーになります。
#7に関してはわりと暗めの発色だから、
コントゥアリングカラーとしても有効。
目元に少し大人っぽさや
強めの印象があるダークメイクの時に
#7をベースに使うと深みアップ!
#2に入っているラメは、偏光ラメ。
イニスフリーのトゥインクルバームにも匹敵するラメ感。
ぎっしり詰まってるから少しのせるだけで、ギラギラ!
■アクセントカラー
・#4(シマー)
→ベースは赤なのに、のせると
オレンジに輝く面白い色味!
・#5(ピンクグリッター&パール)
→見た目よりも薄づき。
ギラギラだけど繊細なカラー。
・#6(マット)
→軽く塗っただけでガツンとレッド!
でも他の色との馴染みは良い。
パレット中段のとびきり可愛いアクセントカラー達。
お目立ち度100%の#5は
パールにピンクグリッターも入ってるからか
他の8色よりしっとりとしたテクスチャー。
ベースのピンク自体は柔らかい色で
のせるとビビッドな発色じゃないのが使いやすい。
ビビッドさでいったら、一番は#6!
パレットの中でも最も存在感のある発色。
マットだけど華やかさが抜群。
#4のカラーは、予想外のオレンジ発色。
赤の要素もありつつ、ゴールドシマーが混ざり合って
夏でも使いたいビタミンカラー!
この3色はアイメイクの主役に。
色の使い方で全然違う印象が楽しめるよ〜♡
■締め色
・#8(マット)
→モカっぽい色。
ブラウンだけどほんのりピンクが感じられる。
・#9(マット&ゴールドグリッター)
→チョコみたいなしっかりブラウン。
ゴールドラメがよく映える。
アイシャドウ以外の使い道も兼ね揃える2色。
#8は締め色として使う他に、
なんとアイブロウとしても使えるカラー!
濃い色だけど透け感のある色味だから、
使えば垢抜けた眉になれちゃう♡
9色中発色No.1なのが#9。
少しのせただけでもかなりの深みがプラス。
#7同様、コントゥアリングカラーにもなります。
ラメは結構ザクザク。
ディープカラーの良いアクセントになってる。
■『チェリーブロッサムアイシャドウパレット』でアイメイク
〔さくらんぼカラーメイク〕
上:①アイホール全体に#1を広げる
②目の中心〜目尻のラインに沿って#6を引く
③目頭〜目の中心にかけて、なじませるように#5をのせる
#1は薄づきだから調節が簡単。
桜の花びらのようにじんわり色づくのが可愛い!
#5は指の腹で広くとってまぶたで伸ばすと、満遍なくツヤ感が出るよ。
下:①アイホール全体に#3を広げる
②二重幅あたりが濃くなるように、#4をグラデーションする
③ラメ感を加えたかったら、#2を薄くとってまぶたにのせる
ピンク多めのパレットで、あえてオレンジメイク。
コーラルカラーがとにかく良い色。
オレンジなんだけど、マイルドな発色で春っぽくなる。
ベースカラーの#2はラメシャドウとして使ってもアクセントに!
〔大人っぽ桜メイク〕
上:①アイホール全体に#7を広げる
②アイラインに沿って#8を細めに引く
③②で引いた線をぼかす
2色だけでもこなれ感ある目元が完成!
#7はしっかり発色だから扱いが難しいけど
薄めにベースとして使えばジュワッと血色感が出てオススメ。
フォーマルな場面でもマットカラーを使えば旬顔に♡
下:①アイホール全体に#2を広げる
②二重幅に#9を指でトントンとのせる
③二重線のあたりに#1を重ねて色味をなじませる
#6や#9など、濃い色を載せすぎた時は#1を重ねて中和してみて。
#9を指で叩いてのせることで、
ゴールドラメがよりつきやすくなった!
#2は単色だとギラギラだけど、
深い色と組み合わせることで落ち着いた目元に。
キュートなピンクで注目を浴びるか、
アンティークなピンクで一眼を惹きつけるか、
ピンクメイクだけでも振り幅大きい!
その日の気分、予定に合わせてピンクを使いこなせ〜♡
発売した次の日に
オンラインストアを見てみると、
なんともう売り切れ。
店頭に行ったら手に入った!よかった〜!
『2020 JEJU COLOR PICKER』は
去年も人気を博したシリーズ。
今年もこれだけ可愛かったら大人気待った無し!
春のコスメは愛らしいカラーが目白押し。
まずはアイメイクから春を取り入れてみて♡
▼合わせて読みたい!
今年も桜の季節がやってくる♡「innisfree(イニスフリー)」の『2020 jeju Color Picker(チェジュ カラーピッカー)』
【商品詳細】
innisfree(イニスフリー)『Cherry Blossom Eyeshadow Palette』
種類:全1種
参考価格:3,000円(税抜)
公式サイト:https://www.innisfree.jp/
【ライター紹介】
text by ななな
プロフィール:女子大学生
食べること、おしゃれなものがすき!