
美意識は“ネイル”に出る!「CANMAKE(キャンメイク)」の新作ネイルはキラキラが止まらない♡お馴染み『カラフルネイルズ』からは、フェミニンな新色2色と、使い勝手最高な限定色2色が発売。簡単に可愛くなれて、夏のお出かけがもっと楽しくなっちゃうよ♡さらに今回、自爪を美しく見せる『ファンデーションカラーズ』が新登場!これ1つあるだけで、女子力底上げ間違いなしのアイテム。今年の夏はセルフネイルにこだわっちゃおう!
セルフネイル派なら1つ持っておきたい
「CANMAKE」の『カラフルネイルズ』。
今回新色・限定色が、なんと4色追加されます!
しかも、パールにラメにホロまで
キラキラ好きにはたまらないラインナップ。
サロン級のネイルが出来ちゃうんです♡
加えて、学生さん・OLさん必見の
“ネイル用ファンデーション”
『ファンデーションカラーズ』も登場。
自爪を活かして、綺麗な指先を演出してくれる優れもの。
注目アイテム目白押しの新作ネイル、
今回は一気に5つ大紹介していくよ〜!
■ファンデーションカラーズ【01 ナチュラルピンク】
セルフネイルに自信がない人、
学校やバイトの関係でネイルが出来ない人、
ジェルネイルのお休み期間の人など・・・
全ての人にオススメしたいのが、ネイル用ファンデーションです!
肌と同じくらい、爪も結構見られている部分。
ネイル用ファンデーションは
爪の凹凸や色ムラを均一にしてくれる、
女子力アップアイテム。
とっても自然な色づきだから、
どんなシチュエーションでも問題なく使えるよ。
また、爪が弱い人は補強として塗るのも◎
すっぴんの爪でいるなんてもったいない!
ネイルにもファンデが欠かせない時代です。
使い方は普通のマニキュアと一緒。
ハケでたっぷり取ったら、
少しフチで落として塗るのがベスト。
キャンメイクのネイルはハケが広くて塗りやすい!
普通のネイルよりも、水みたいにさらっとしてて
扱いやすいのも推せるポイント。
塗ってるのと塗ってないのじゃ
見栄えがまるで違う!
塗る前と1度塗りを比べると、
色味はほとんど変わりないけど
ツヤとなめらかさの違いは歴然。
これが自爪を綺麗に見せる力・・・!
表面がうすーくコーティングされてるから
思わず触りたくなるツヤツヤ感。
しかも爪の表面のキズまでカバーしてくれました◎
2度塗りまですると、さすがにピンク感が強くなるから
ネイル用ファンデーションとして使うなら一度塗りで十分。
仕上がりもだけど、使って1番感動したのは速乾性!
塗って1分もすればもう触れるように。
焦れったい乾かし待ち時間がなくて、ストレスフリーすぎる。
もちろんベースコートとしても使えます。
次のカラーも速攻載せられて便利♡
使うメリットしかないネイル。
ぜひ一回試して実感してほしい!
■カラフルネイルズ
『カラフルネイルズ』の新作も目が離せない!
左から
・N40 レインドロップス(限定色)
・N41 サンセットグロウ(限定色)
・N39 プティバレリーナ(新色)
・N42 バーントオレンジ(新色)
春夏にぴったりなパステルカラーから、
安定人気のテラコッタカラーまで勢ぞろい。
セルフネイルのいいところは、
気分によってイメチェンしやすい点!
特にキャンメイクは、コスパ最強で高見えするから持っとくべし!
・プティバレリーナ
一色ごとにレビューしていきます!
まずは新色、プティバレリーナ。
おしとやかな淡いカラー。
落ち着いたくすみピンクです。
ツヤ感たっぷりの秘密は、パールが入っているから!
ラメとはまた異なる
内側から発光する輝きが大人っぽい♡
1度塗りだとかなり薄づきなので、2度塗りがオススメ。
・バーントオレンジ
続いてバーントオレンジ。
こちらも新色です。
この色味、1番ツボでした!
オレンジよりも朱色に近くて、少しくすんでるのが素敵!
ひと塗りでパキッと発色、
重ねると深みがじわじわ出てくるから
塗る回数はお好みで♡
ワンカラーで存在感出すのも良し、
フレンチでワンポイントにするのも良し。
どんなデザインでも失敗なしのカラー!
・レインドロップス
お次は限定色、レインドロップス。
見た目ゆめかわ系のブルーだけど、
薄めの発色だから躊躇なく使えます。
とにかく大粒ホログラムがざっくざく!
ひと塗りだとホロだけを載せられるので
ワンカラーにポイント使いも◎
結構ねっとりしたネイルですが、
わりとすぐに乾くのでアクセントにもってこいです。
・サンセットグロウ
最後にサンセットグロウ。
ギラギラ好きは、まず間違いなくこれハマる!
細かいゴールドのラメやパールがぎっしり。
ベースの色がほとんど目立たないくらい。
ひと塗りで指先がパッと華やぐ主役カラー。
ピンク系やオレンジ系のネイルと相性ばっちり♡
重ねてラメ感プラスするのもアリ。
————————-
ラメにパールにホログラムに・・・
夏のネイルはやっぱりキラキラが欠かせない!
ここからは、新作4色を使った
emotta編集部オススメの
ネイルデザインをご紹介していきます!
■オススメデザイン
・ラメグラデーションネイル
ワンカラーでもこなれ感!
女性らしい上品さと、ラメの華やかさが際立つネイル。
【やり方】
1. ベースに『ファンデーションカラーズ』を塗る。
2. 『サンセットグロウ』を少し取り、爪の先から真ん中までを薄く塗る。
3. 今度はたっぷりめに取り、ハケで素早く擦るようにネイルを爪先から伸ばす。
4. 仕上げにトップコートを塗って完成。
ラメグラデーションネイルは
とっても簡単、なのに周りと差がつくデザイン。
サンセットグロウのベースは
肌馴染みの良いコーラルカラーだから
自然なグラデーションが出来る!
グラデーションネイル初心者さんにもオススメ◎
・大人っぽフレンチ×ラメ
オフィスでもデートでも使える、
落ち着いた色味のおしゃれな斜めフレンチ。
【やり方】
1. ベースに『ファンデーションカラーズ』を塗る。
2. 薬指を除いた4つの爪に『バーントオレンジ』を爪先から斜めに塗る。
3. 薬指には『サンセットグロウ』を爪全体に塗る。(乾いたら2度塗り)
4. 斜めに塗ったラインに沿って、細く『バーントオレンジ』のラメを載せる。
5. 全体にトップコートを塗ったら完成。
斜めフレンチは、あらかじめ粘着力を弱めた
マスキングテープを爪に貼ってから塗ると綺麗に出来ます!
バーントオレンジを塗る爪は、薬指以外でもOK。
個人的に、人差し指・中指・薬指のどれかがオススメ。
ラメを載せるときは
ラインに沿ってハケをトントンと“載せる”イメージ。
細筆があれば、より綺麗に線が引けるよ!
ワンカラーに飽きたらフレンチにチャレンジしてみて♡
・ホログラデーション×パール
まるでジェルネイル級の完成度!
梅雨の時期でもテンション上がる、あじさいカラー。
【やり方】
1. ベースに『ファンデーションカラーズ』を塗る。
2. 親指・中指・薬指に『レインドロップス』を
爪先から真ん中にかけて薄く塗る。
3. 人差し指・小指には『プティバレリーナ』を全体的に塗る。(乾いたら2度塗り)
4. 『レインドロップス』を塗った爪は、
ネイルを爪先にたっぷり載せ、爪先から爪の1/3くらいまでハケでのばす。
5. 乾いたら、再び爪先にネイルをたっぷりと載せて馴染ませる。
6. 最後にトップコートを塗って完成。
ちょっと工程は多いけど、
声を大にしてオススメしたいデザイン!
重ね塗りすればするほど、ホログラムが奥行きを増して立体的に。
奥でチラチラ偏光する姿はクリスタルそのもの。
ホログラムネイルは“塗る”のではなく“置く”のがコツ!
特にレインドロップスは
重ねるほどじわじわ発色するミルキーカラー。
載せすぎかな?ってくらいで大丈夫◎
このネイルで1週間過ごしたら
とにかくいろんな人に「ネイル可愛いね!」って褒められた♡
レインドロップスは限定カラー!とにかく絶対手に入れて!
ワンカラーでも可愛いのに、
アレンジ次第で楽しみ方が無限に広がる新作カラー。
ネイルサロン派もうならせる完成度の高さも魅力です。
特にファンデーションカラーズは買って損はない!
ベースとしてもケアアイテムとしても、持っておくと便利だよ◎
どの色を買うか迷ったら、
今回紹介したオススメデザインを参考に選んでみてね。
自粛期間サボりがちだったネイル、セルフで一気に生まれ変わらせよう♡
ファンデーションカラーズは6月30日(火)
カラフルネイルズは7月10日(金)から発売です。お試しあれ!
【商品詳細】
CANMAKE
『ファンデーションカラーズ』
カラー:全1色
・01 ナチュラルピンク
参考価格:360円(税抜)
『カラフルネイルズ』
カラー:全4色
・N39 プティバレリーナ(新色)
・N40 レインドロップス(限定)
・N41 サンセットグロウ(限定)
・N42 バーントオレンジ(新色)
参考価格:360円(税抜)
公式サイト:https://www.canmake.com
【ライター紹介】
text by ななな
プロフィール:女子大学生
食べること、おしゃれなものがすき!