
[最終更新日]2020/10/01
ミニマムなのに大容量なハイライト!?「innnisfree(イニスフリー)」の『ヴィンテージフィルターエディション フィルターハイライタートリオ』
気分で使い分けるツヤ色!「innisfree(イニスフリー)」の『ヴィンテージフィルターエディション』から、一風変わったアイテムが登場。『フィルターハイライタートリオ』は、なんと3段重ねのハイライト!気分で写真のフィルターを選ぶように、ツヤ感だって毎日使い分けたい。そんな女の子のワガママをミニサイズで叶えてくれます♡
「イニスフリー」から発売された
『ヴィンテージフィルターエディション』の
ちょっぴり変わり種アイテム。
『フィルターハイライタートリオ』が優秀すぎるんです!
一見、ちっちゃくて
ころんとしたフォルムが可愛いハイライト。
でも蓋を開けると、衝撃の3分裂・・・!
今回のコレクションの中でも、特にインパクト大。
もちろん中身も期待を超えてきます!
■フィルターハイライタートリオ
これもパッケージが超可愛いんだ〜♡
レトロ感満載の箱、中身のまんまるな形、
どこを見てもキュンとするデザイン。
売り場ではあまり目立たないけど、
見つけた途端、手に取らずにはいられなかった。
『ヴィンテージフィルターエディション』は
どれも見た目がツボ過ぎる。
売り場でも“可愛い”の声がたくさん聞こえました!
サイズ感はこんなちっちゃい。
手のひらサイズ以下の小ささ。
すっぽり手の中に収まっちゃいます。
ころんとした見た目がとってもお気に入り♡
可愛いだけじゃ無いのが
『フィルターハイライタートリオ』。
なんと、3段重ねになってるんです!
全ての蓋を開けてみると、
小さな見た目からは全く想像つかない姿に。
量も一段一段たっぷり入っていて、
思った以上に大容量。
可愛くって有能だなんて、まさに最強のアイテム。
・1段目
ここからは一段ずつ紹介していくよ〜!
1番上のカラーはホワイト系。
3色の中では、この色が1番無難な色味。
細かくピンクのラメが入ってます。
とにかくツヤが目立つのも1段目。
ホワイトベースなだけあって、発光の強さはピカイチ!
肌の色も問わず、誰でも使いやすいカラーです。
・2段目
真ん中はベージュ系。
塗った途端、肌がメタリックに輝く
ちょっぴり大人っぽいツヤ。
割と暗めなカラーだから、
ハイライトの白浮きが苦手な人でも
これなら心配なし◎
個人的に、3色の中で1番好きな艶感!
内側から発光する輝きが素敵。
・3段目
1番下はピンク系。
肌馴染みも良く、
3色の中で発光具合はナチュラル。
パールのような輝きが、肌を綺麗に見せてくれるよ。
少し青みがかったラメが目立つことで、
トーンアップするのも魅力。
3段目は、特にブルベさんにオススメ!
比べてみると、こんなにも色が違う!
使い分けで印象がガラッと変わるから
基本ハイライトは1つしか持たない人でも、
これは持っておくと便利。
クリームハイライトなのに
テクスチャーは砂みたいにサラサラ。
パウダーより密着度は高いけど
ベタつかないなんて、いいとこ取りすぎる♡
気になったら指でサッと直せるのも、推せるポイント。
1段目を実際に載せてみました。
普段ハイライトをあまり使わないけど、
このツヤ感は欲しくなる・・・!
載せると載せないじゃ、肌の仕上がりが全然違う。
特に1段目は発光が凄いから、
1番変化がわかりやすいよ。
ツヤッツヤの肌だと、鏡見るたび楽しい〜!
3色全部載せるとこんな感じ。
その日のメイクや気分で使い分けるのもいいけど、
部分ごとに使い分けするのも1つの使い方!
・1段目:鼻筋、頬
・2段目:眉上や額など
・3段目:目の下、顎先
1番高く見せたい部分には1段目、
バランスを取りたい時は3段目がぴったり。
暗めの2段目は
シェーディングとして使ったり、
アイシャドウに使うのも◎
3色あれば使い道もいろいろ。
ぜひお気に入りの使い方を研究してみてね!
見てるだけでも本当に可愛い。
限定コレクションって
どうしてもアイシャドウやリップに目が行きがちだけど、
これは一度手にとって見てほしい。
ハイライトを使い分ければ、
いつものメイクもまた違って輝きだす!
ユニークなハイライト、ぜひ試してみて♡
【商品詳細】
innisfree(イニスフリー)『フィルターハイライタートリオ』
カラー:全1色
内容量:3.6g
価格:1,100円(税抜)
公式サイト:https://www.innisfree.jp
【ライター紹介】
text by ななな
プロフィール:女子大学生
食べること、おしゃれなものがすき!