
15色も入った、アイシャドウパレット!「ETUDE(エチュード)」の『プレイカラーアイパレット』は、全色使いたくなっちゃうほどかわいいカラーが揃っているよ。このパレット1つあれば、どんなメイクだって自由自在!スクールメイクやお仕事メイク、イベントメイクなどにぜひ活躍させてね♡
ナチュラルカラーとアクセントカラーが揃った、15色のアイシャドウ!
マットとラメも入っていて、シーンによって使い分けられる♡
発色抜群で、見たままの色がのってくれる。
粉質はしっとりしていて、まぶたにピタッと密着してくれるよ。
一日中つけたての状態が続くから、お直しを気にせず過ごせる♡
1色ずつ名前がついていて、その名前もかわいいんだ〜
■発色
左から
カフェラテ(マット)
肌馴染みのいいカラー。
目元のくすみをとってくれるよ。
スクールメイクにもおすすめ!
爽やかネクタリン(マット)
アクセントにぴったりなピーチカラー。
元気溢れる印象になる♡
ドラマチックオーロラ(ラメ)
ピンク味のあるブラウン。
ゴールドの細かいラメがキラキラ〜
フォーマルな場面でも大活躍!
ココナッツティー(マット)
こちらも肌馴染みのいいブラウン。
カフェラテより黄色味が少なめ。
ブルベさんでも使いやすい!
ヴィーナスの微笑み(ラメ)
シルバーのラメがかわいい〜
涙袋に入れると、自然とぷっくりさせてくれる♡
左から
ラブラブなゴールド(ラメ)
ゴールドラメが上品のピンクカラー。
めちゃくちゃかわいい〜
これを一塗りするだけで、キュートな瞳になるよ♡
ハッピーピーチ(パール)
繊細なゴールドパールが散りばめられた
肌馴染みのいいピーチカラー。
フレッシュな印象にしてくれる!
マイベストレッド(パール)
まるでワインのような綺麗な赤!
シルバーパールが、濡れたような質感を作ってくれるよ。
まぶたに仕込むだけで、色っぽい雰囲気の完成♡
ミスターシュガーブラウン(ラメ)
シルバーとゴールドのラメが混ざった、ブラウンカラー。
どんな肌色にも似合う優秀さ!
上まぶたの中央に塗って、立体感を出すのも
涙袋に入れて、うるうるさせるのもおすすめ♡
ドリップコーヒー(パール)
繊細なパールで、さりげなく目力アップ♡
目元を派手にしたい時は、この色を二重幅まで入れてみて。
おしゃれで、かっこいい印象に仕上がるよ!
左から
チョコレートラテ(マット)
黄色味が一切ない、スモーキーグレー。
こんなにおしゃれな色、見たことない!
一見使いにくそうだけど、肌馴染みがとってもいいの♡
ゴロッとピーチティー(マット)
ピーチティーの香りが漂ってきそうな、柔らかいブラウン。
ココナッツティーにピンク味が足されたカラーだよ。
甘〜い雰囲気の目元になれる♡
母は渋めがお好き(マット)
マイベストレッドより、深みのあるレッド。
名前の通り、大人っぽい印象になるよ♡
目尻にアクセントカラーとして入れるのがおすすめ。
ラグジュアリーレディ(マット)
これもすっごくおしゃれな色!
スモーキーなパープルで、かっこいい〜
広めに塗っても、ちゃんと目元に馴染んでくれる♡
こじゃれたサングリア(マット)
これぞ求めていたモーヴピンク。
おしゃれで、かわいくて感動しちゃう〜
一色だけで仕上げるのも、おすすめだよ♡
■発色
ブラウンメインのアイメイクをしてみたよ。
細かいパールで、さりげなく存在感UP!
普段使いにぴったりなメイクになった♡
《メイク方法》
①青いハートの色を、アイホール全体に塗る
②紫のハートの色を、二重幅と下まぶた目尻に塗る
③緑のハートの部分を涙袋に入れる
今度は、パープルをメインにしたアイメイクを紹介!
手に出した時はハッキリとした紫だけど
いざまぶたに塗ってみると、とっても肌馴染みがいい。
一気に大人っぽい雰囲気になるよ♡
《メイク方法》
①オレンジのハートの色をアイホール全体にのせる
②グレーのハートの色を二重幅まで広げる
③オレンジとグレーのハートの色を混ぜて、目のキワに塗る
④グレーのハートの色を下まぶた目尻に塗って
黄色のハートの色を涙袋に入れる
赤色とハートを基調としたパッケージもかわいい〜
使うたびにテンション上がる♡
毎朝のメイクも楽しくなるね。
15色もあるけど、絶対全色使い切る。
それくらい好きになっちゃうパレットだよ♡
これさえあれば、どんなメイクもお手の物!
ぜひあなただけの特別なアイメイクを作ってね。
【商品詳細】
ETUDE(エチュード) プレイカラーアイパレット ベストラブ
カラー:全1色
参考価格:¥3,500(税抜)
公式サイト:https://www.etudehouse.com/jp/ja/
【ライター紹介】
text by ちゃんぬ
プロフィール:大学生
好きなこと:ネイル/旅行