
三軒茶屋に学生待望のティースタンドが上陸! 「700cc」といえばやっぱり『白桃チーズクリームティー』が外せない♡ 白桃を贅沢に丸々一つ使っているから、桃をそのまま飲んでるみたいにジューシー。 チーズクリーム・ピーチジュース・桃の果肉の三層が絶妙なハーモニー。季節問わず飲みたくなるドリンクです!
実は隠れたティースタンド激戦区である三軒茶屋に、
タピオカ・ジュースバー「700cc」が参入!
700ccのいいところはタピオカだけじゃなく、
本格的なフレッシュジュースも味わえるところ♡
しかも大容量ってところもお得感満載だよね〜!
さんざん迷った挙句、
一番人気の『白桃チーズクリームティー』に。
サイズはMしかないけれど、
肌寒い今の季節に持ち歩くには丁度いいサイズ感。
まずはふたを開けて
チーズクリームのみを味わいます。
これが超濃厚!
ほんのり効いた塩味と絶妙な甘さ加減のクリームは、
まさに飲むチーズケーキ。
チーズクリームだけでも飲み干せそうな勢い。
カップの底には、
ごろごろたっぷりの白桃が〜!
しゃりしゃりと白桃を噛むたびに
濃い果汁が味わえて幸せ♡
果肉入りドリンクは、
果物そのものを味わえるから
満足感高くておすすめ。
白桃丸一個使ってるだけあって
さすがのジューシーさ。たまらない〜!
メニューには
“ティー”って入ってるけど、
これはもう完璧な
“ジュース”です。
一口飲んだら、桃の果汁が体に染み渡る♡
フレッシュな桃ジュースと
クラッシュされた氷が合間って、
とにかくみずみずしい。
爽やかなジュースにチーズクリームが溶けてくると、
よりまろやかで口当たりがよくなる!
最初から全体を混ぜるのもいいけど、
じっくりクリームが溶け出すのを味わいながら飲むのもおすすめ♡
白桃とチーズの組み合わせ、
あまり見ないけど実は最強タッグです。
■お店
700cc三軒茶屋店は、
地下鉄駅から徒歩5分くらいでした。
お店自体はあまり大きくないけど、
大通り沿いにあるからすぐ見つかるはず。
メニューは15種類にもおよび、
加えてその月限定メニューもあるから
定期的に覗いてみたくなるな〜♡
注文するとその場でドリンクを作ってくれたよ。
だからみずみずしいジュースが飲めたのかな。
この日は平日の14時くらいに行ったけど、
待ち時間ゼロで飲めました。
一回飲んだら、
果実感とジューシーさが忘れられない!
次はもっと暖かい日にごくごく飲みたいな〜。
勉強や仕事の一息入れたいときに、
贅沢な白桃ドリンクでリフレッシュするのもありです♡
【詳細】
700cc 三軒茶屋店
住所:東京都世田谷区三軒茶屋1-30-9
電話番号:03-5812-1967
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
オープン日:2019年12月14日
公式サイト:
【メニュー】
■ミルクティ
・真珠ミルクティ
価格:M¥420/L¥550(税抜)
・真珠バニラクリームミルクティ
価格:M¥510/L¥610(税抜)
・真珠小豆ミルクティ
価格:M¥510/L¥610(税抜)
■Other
・黒糖真珠ミルク
価格:M¥490/L¥590(税抜)
・真珠ジャスミンミルクティ
価格:M¥490/L¥590(税抜)
・真珠ココア
価格:M¥510/L¥610(税抜)
・真珠抹茶ミルク
価格:M¥510/L¥610(税抜)
■フラッペ
・ブルーベリーフラッペ
価格:M¥650(税抜)
・パッションフラッペ
価格:M¥650(税抜)
・ピンクグレープフルーツティ
価格:M¥680(税抜)
・抹茶小豆フラッペ
価格:M¥650(税抜)
■チーズティー
・白桃チーズクリームティ
価格:M¥680(税抜)
・イチゴチーズクリームティ
価格:M¥680(税抜)
■ナタデココ
・マンゴーミルクココ
価格:M¥680(税抜)
・白桃クリスタル
価格:M¥450(税抜)
・ブルーベリークリスタル
価格:M¥450(税抜)
■さっぱり系
・レモンライムクリスタル
価格:M¥450(税抜)
・パッションライムティ
価格:M¥450(税抜)
■トッピング
・タピオカ
・黒糖タピオカ
・プリン
・オレオ
・ナタデココ
・チーズミルクフォーム
価格:各+¥70(税抜)
【ライター紹介】
text by ななな
プロフィール:女子大学生
食べること、おしゃれなものがすき!